横浜緋桜

 

横浜元町 : 堀川沿い

 
上の写真は、本日 2015. 2/25 午後3:30頃に撮影を致しました。
横浜:元町通りと平行に流れ、直ぐ先の横浜の海に連なる堀川沿いに佇む横浜緋桜です。

横浜緋桜… ボクもこの地に移り住んで初めて知った桜です。
桜にしては大輪の花で、何とも鮮やかな赤い色の映える桜です。
その独特の色合いが、とても気に入り、元々桜などには大して興味の無い人間でありましたが、
この数年、毎年、この時期がとても楽しみになりました。

あと、1月もすれば、また、あの赤いに桜を愛でる事が出来ると思うと、
心も軽やかになって来ます。

※下は、昨年の横浜緋桜でありまして、本日と同じ場所で撮影しました。

【生みの親】
桜の新品種作りに取り組んでいる白井勲氏(港北区高田町)です。

【特徴】
・花は赤みが強く大輪、下向きに咲きます。
・染井吉野と同じように、葉の出る前に花が咲きます。
・開花期が早咲き・中間咲き・遅咲きの3タイプがあります。(花の形態は同じ)
・早咲きは3月20日ごろから咲きはじめ,遅咲きは4月10日ごろから咲きはじめます。
・小学校で入学式のころに満開になるものを植えたい時には、中間咲きのものを植えます。

【経緯】
昭和47年ごろに早咲き種の鮮やかな紅色の寒緋桜(かんひざくら)と病気に強い山桜(兼六園熊谷(けんろくえんくまがい)という種類)を交配させ、それぞれの系統の利点を備えた丈夫で美しい桜が誕生しました。昭和60年1月、その桜は、横浜の名を冠し、花の色の特徴を表す,「横浜緋桜」と名付けられました。そして農水省に種苗法に基づく品種登録がなされました。平成8年4月2日には横浜公園開園120周年を記念して横浜緋桜の植樹式が横浜公園のこどもの遊び場付近で、横浜市長(高秀秀信)、横浜緋桜の生みの親の白井勲さんが参加して行われました。平成9年11月12日には品種登録された最初の木(原木)が白井勲さんから中区制七十周年記念実行委員会に寄贈され,本牧山頂公園東側の芝生広場に植栽されました。

横浜市環境創造局ホームページより

asd-12

 

+ + + + + + + + + + 今日もご訪問ありがとうございました! + + + + + + + + + + +
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ブログ・ランキング参加中! 応援クリック宜しくお願い致します!!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +